全国各地のレジャー施設(レジャー施設の種類は様々)で共通の、特定の作品とのコラボイベントを開催する「レジャフェス」。
シンデレラガールズの開催があったため、在住地から最寄りとなる「日本モンキーパーク」(遊園地、愛知県犬山市)に、開催最終日の6/29(日)*1に行ってきました。その足で、隣の「日本モンキーセンター」(動物園)にも行ってきました。
なおこの日はデレステ10周年LIVE・福岡公演Day2の日であり、家に帰って配信が見られるくらいの時間には帰りました。

(名古屋市内某所)→犬山9:01 <名鉄犬山線 急行 新鵜沼行き>
犬山駅東口9:13→モンキーパーク9:18 <岐阜バス ¥180>
このバス路線自体は愛知県内で完結しているのだが、運行しているのは岐阜バス(各務原営業所)である。
日本モンキーパーク(遊園地)
入園
コラボ担当アイドルは、メインの6人(五十嵐響子・片桐早苗・佐藤心・関裕美・高垣楓・橘ありす)と、各開催地代表の11人*2。ただし開催地代表のアイドルのグッズも全開催地で売っており、私は担当の小日向美穂(熊本代表だった)のグッズも買っていました(下記)。
メインの6人については、園内放送も担当していました(話した内容からして、全施設共通っぽかった)。



等身大パネル(クイズラリー)
園内には、コラボ担当アイドルのうちメインの6人の等身大パネルが分散配置されているのだが、そこにはクイズラリーのヒントも書かれているという形式でした(クイズラリーのヒントは伏せています)。






園内


園内で何かアトラクションに乗ろうと思ったのですが、子供向けを想定したものが多く。ということで、自分みたいな大人一人で乗っても(雰囲気的に)何とかなりそうで、かつ(担当の)五十嵐響子が好きということで、ジェットコースターに乗ることに。
#レジャフェス
— 導線 (@dousenP) 2025年6月29日
モンキーパークで五十嵐響子がジェットコースターに乗りたそうにしているので乗ってきます#五十嵐響子#デレスポAR pic.twitter.com/YrLpqJvVpM
しかし乗ろうとすると、ジェットコースターの座席が自分には小さすぎて乗れないことが判明(安全バーが閉まらなかった)。そこで水上コースター(走路に水が張られていて、坂を下るときは水も少しかぶるというもの)に乗ることに。水をかぶる以前に、坂がかなり急でかなりのスリルでした…
食事もコラボ対象のハンバーガーで。
日本モンキーセンター(動物園)
こちらは様々なサルが見られる動物園。なお日本モンキーパーク(遊園地)とは別料金であり、またレジャフェスはこちらは対象施設ではない(遊園地のほうで完結している)。

